2019.01.01 | 全店 フェア アルカンシエルガーデン名古屋

明けましておめでとうございます!

ブログをご覧の皆様、明けましておめでとうございます。
アルカンシエルガーデン名古屋 ウエディングプロデューサーの渡邉豪紀です。

2018年も、多くの新郎新婦様の幸せをお手伝いさせていただけたことに心より感謝申し上げます。
2019年も『感謝を、式のまんなかに。』の想いを大切に、
スタッフ一同精一杯努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、アルカンシエルガーデン名古屋では2018年の結びにクリスマスディナーを開催いたしました。

 



 

結婚式を挙げられた新郎新婦様や毎年お越しいただくお客様など、たくさんの方に足を運んでいただき、
スタッフも幸せな気持ちで2018年を締めくくることが出来ました。
お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました!
また次回のレストランも、たくさんの方のご来館をお待ちしております。

2019年が皆様にとって実り多き1年となりますように。

 

2018.12.29 | 全店 演出 アルカンシエルガーデン名古屋

ファーストミート

ブログをご覧の皆様、こんにちは!

今年も残りわずかとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

インフルエンザ等の感染症も流行る季節となりましたので、

くれぐれもお気を付けくださいませ。

 

さて、今日は素敵なサプライズ、ファーストミートにてご紹介させていただきます。

 

前撮りで初めて新婦様のドレス姿を新郎様にお見せする。
それが「ファーストミート」です。



 

いよいよその瞬間…!


 

まさかまさの…! 新郎様からサプライズが…!!

この日だからこそ この時だからこそ できるサプライズ♡
このままずっとお二人の幸せが続きますように♡

2018.12.28 | 全店 アルカンシエルガーデン名古屋 スイーツ

カラーコーディネート

ブログをご覧の皆様こんにちは。

アルカンシェルガーデン名古屋キッチンスタッフの石神です。

今回は以前、リニューアルしたフランス館で行われたご披露宴での

デザートビュッフェの風景です。

お客様のこだわりは、“ピンク”ということで、

デザート全てピンクになりました。



ピンクのゼリーにピンクの焼き菓子、

それから、ピンクのムースにピンクのチョコレート。

ピンク!ピンク!ピンク!とにかくピンク!

ピンクが多すぎないか心配になるほどのピンク。

しかし、当日デザートを並べてみてびっくり、

真っ白なフランス館にとってもよく似合うかわいらしいデザートになりました。

私たちが思っている以上に、お二人はフランス館にピンクがよく似合うと

イメージが出来ていたのかも知れません。

皆さんもお二人だけの披露宴色に染めてみませんか?

お二人の “こだわり” お聞かせください。

 

2018.12.22 | アルカンシエル南青山 料理 拠点

季節の食材を味わって♪

ブログをご覧の皆さま、こんにちは☆

アルカンシエル南青山シェフの富岡です。

今日は、手作りポークハムを作りました!
ハムに合わせるのは牛蒡と柿です。



牛蒡は燻製の香りをプラスしてピューレを作り、ポークハムに合わせています。これだけでも十分美味しく召し上がれますが、フルーツの柿をソテーして甘さと食感をさらにプラスしてお出しします。

旨み、甘味、香り、食感を楽しめる冷製オードブルの完成です。

皆さまにお届けできる日を楽しみにアルカンシエル南青山でお待ちしております。

次回のブログもお楽しみに・・・☆

2018.12.19 | アルカンシエル luxe mariage 大阪 その他 拠点

指輪交換について★

ブログをご覧の皆さま、こんにちは。

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今回は指輪交換についてお話したいと思います。

 

結婚指輪を夫婦で交換するようになったのは9世紀頃とされています。

当時のローマ教皇が結婚する際に花嫁に金の指輪を、花婿に鉄の指輪を交換したそうです。

その後徐々に広まり、戦後には日本でもこのセレモニーが行われるようになりました。



実は上の指輪交換の写真は挙式当日ではなく、前撮りで撮影させていただいたものです。

前撮りでゆっくり時間があるからこそ撮影できるおすすめの一枚です!

前撮りの際には是非指輪をお持ちいただいて、リクエストしていただければと思います!

 

だんだんと冷え込んできましたが、体調には十分お気を付けくださいね**

 

2018.12.17 | アルカンシエル luxe mariage 大阪 ブーケ・フラワー 拠点

*思い出のブーケ*

ブログをご覧の皆様こんにちは♪

いつも拝見いただきありがとうございます^^

今回は新婦様の手元を彩るブーケと、

その後のブーケについてのお話です。

挙式、披露宴、新婦様と感動の1日を共に過ごしたブーケ…

この素敵な結婚式の思い出の詰まったブーケを、これから歩んでゆくお二人の新居に是非記念に飾りませんか?

とはいえ、ブーケはなま物なので、そのままだと残念ながら2~3日で枯れてしまいます。

ブーケを永遠の美しさで残す方法は、押し花か、ドライ立体加工です。お家の飾りたい場所によって、どちらのタイプかを選んでいただければと思います。

ウェディングブーケと、カラードレスブーケ、使用したお花によっても雰囲気の違うものが出来ますので、両方記念に残される方もいらっしゃいます。

お写真は実際にブーケを加工いただき、新居に飾られた方のものです。

とても素敵ですよね!

846 件