ブログをご覧の皆さま、こんにちは!
本日もアルカンシエルのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
本日は、『ウッドスプーン』のご紹介です☆
『ウッドスプーン』とは、その名の通り、
木製のスプーンのことをいいますが、
ヨーロッパでは、無垢の木には精霊が宿ると言われていて
木製のスプーンを白色でプリントし、
レースとリボンを付けて新居のキッチンに飾っておくと、
料理が上手になり幸せな結婚生活を約束してくれるといわれています。
結婚に際して、お料理は大切な花嫁の仕事ですよね♪
お料理が上手になると、寄り道をしないで帰ってきてくれるのは
旦那様だけではありません!
お料理が上手になるウッドスプーンには、実は・・・
「何も心配いらないよ、安心してこのふたりの元へ舞い降りてきて大丈夫だよ」と、
「子宝に恵まれるおまじない」にもなっているのです☆彡
また、スプーンは豊穣の証とされ
“一生食べることに困らない”
という願いも込められています♪
そんな素敵な言い伝えのある “ウッドスプーン”で、
ケーキ入刀後のファーストバイトをされてみてはいかがでしょうか?
ファーストバイトの際に、こんな大きなスプーンが出てきたら・・・
ご列席いただいたゲストの方も驚かれて、
盛り上がる演出になること間違いナシです!!
そして、出産のお祝いに銀のスプーンをプレゼントする
という話を聞いたことはありませんか?
西洋では
「銀のスプーンをくわえて生まれてきた子どもは幸せになる」
と言い伝えがあります。
銀には魔よけの力があると信じられ、
神聖なものとして使われてきたそうです。
西洋の習慣が日本にも伝わり、
銀のスプーンを贈ったり、購入したりする風習が出来ました。
普段何気なく使っているスプーンにも
こんな言い伝えがあるなんて、素敵ですよね♡
スプーンはプチギフトとしても人気があるため、
気になる方はぜひご相談くださいませ♪