その他

2018.07.21 | アルカンシエル luxe mariage 大阪 その他 拠点

挙式キッズ☆☆

皆様こんにちは。
アルカンシエルluxe mariage大阪コンシェルジュの行田と申します。


今回ご紹介させて頂くのは挙式のお手伝いをしてくれる可愛い挙式キッズです。
挙式キッズと言っても様々なお手伝いがあります。


フラッグを持って新郎様新婦様を先導するフラッグキッズ
結婚証明書を運んで頂くブックキッズ
新郎様新婦様の先導をしながらお花を撒くフラワーキッズ
そして一番人気があるお手伝い、大切な結婚指輪を運ぶリングキッズです。


リングキッズのお子様にはバージンロードを歩いて運んで頂くかお席から新郎様新婦様のもとへと運んで頂きます。リングキッズ登場の時には、ゲストの皆様から「かわいい!」と声が上がり緊張するお式の中でとても和やかにほっこりとするシーンです。

ニコニコしながら指輪を運んでくれるリングキッズに、ずっと緊張の面持ちだった新郎新婦様が自然な笑顔になられる瞬間でもあります。
緊張するお式の中でそんな可愛いキッズ達がいれば、より素敵なお式になるのではないでしょうか。


私達コンシェルジュは、新郎様新婦様、親御様はもちろん挙式キッズのご案内もしっかりさせて頂きますのでご安心下さいませ。

そしてお式当日は心から楽しんでくださいませ。

 

 

2018.07.20 | QandA アルカンシエル横浜 luxe mariage その他

意外と奥が深いビールのはなし

いつもアルカンシエルのブログをご覧の皆さまこんにちは。

 

季節も夏になりビールのおいしい季節になってきました。

ビールが苦手な方もいるかとは思いますが、

お酒といえばビールを連想する方も多いはず。

ちなみにビールは国内のお酒において、31%と最も消費量が多いお酒でもあります。

さて、そんなビールですが皆さまはビールのことはどこまでご存じでしょうか。

 

「そもそもビールってどんなお酒?」

 

普段慣れ親しんでいるビールですが、

そもそもどうやっていつから作られているのでしょうか。

ビールの成り立ちを追うと紀元前3000年以前にまでさかのぼります。

麦芽の保存方法として生まれた麦芽と水を練ったパンの原型を、

水でふやかし麦芽の酵素でアルコールを発生させ、

ビールの原型ともいえる飲料を作っていました。

 

その後、時代が進むとさわやかな風味と雑菌抑制効果のあるホップを

ビールの生成に加えることが主流になり、今日のビールに至ります。

つまるところ、ビールは麦芽と水とホップを主な原料とした

醸造酒だということがわかります。

 

「あまり知らないビールの種類」

 

そもそもビールには種類がある事を知らない人のほうが多いかと思います。

なぜならば、日本における大手企業の代表的なビールが同じ種類に偏っているからです。

実は、ビールは大きく分けて2つに分けることができます。

一つ目はラガービール。

低温(10℃以下)で熟成させながら比較的長時間の発酵を行います。

酵母が最終的に下層に沈み込むため、下面発酵と呼ばれます。

すっきりとした味わいと、強い苦みが特徴。

日本のメジャーなビールのほとんどが、このラガービールです。

二つ目はエールビール。

大麦麦芽を使用し、酵母を常温・短期間で発酵させ、

複雑な香りと深いコク、フルーティーな味を生み出したビールのスタイルです。

酵母が上層に集まるため、上面発酵と呼ばれます。

 

なお、アルカンシエルのウェルカムパーティーという時間では

世界各国のビールを用意しています。



各国のビールは、ほとんどがラガービールです。

ちなみに黒ビールで有名なギネスは、スタウトと呼ばれるエールビールの一種で

麦芽をローストして作るため真っ黒なビールとなります。

 

「生ビールってお店でしか飲めない?」

 

ちなみに生ビール(ドラフトビール)とは、

熱処理をしていないビールで樽からサーバーで注がれていることは関係なく、

瓶ビールでも熱処理していなければ生ビールです。



ビールというと、その苦味などから敬遠されがちだったりするお酒ですが、

エールビールなどはフルーティーで飲みやすかったりもします。

ビール好きな人もそうでない人も、

この夏に新たなビールの可能性を探してみてはいかがでしょうか。

 

それでは、次回のブログもお楽しみに♪

2018.07.18 | アルカンシエル横浜 luxe mariage その他 拠点

お子様連れも安心☆

アルカンシエルのブログをご覧の皆さま、こんにちは。

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

日差しも日ごとに強くなり、いよいよ夏の到来ですね。

本日はそんな暑い夏に欠かせない飲み物の効能について、紹介させていただきます。

その飲み物とは「麦茶」です。

普段何気なく飲んでいる麦茶には、どのような効果があるかご存知ですか。

 

一つ目は、「身体を冷やす効果」

麦茶の原料である大麦は、東洋医学では身体の熱を下げる効果があるとされています。

夏の暑い日に麦茶を欲するのには、理由があったのですね。

私も学生の頃は、家に帰るなり冷蔵庫に直行して麦茶を一気飲みしていたものです。

皆さまにも、そんな経験がおありではないでしょうか。

 

二つ目は、「虫歯予防の効果」です。

意外に思われるかもしれませんが、麦茶には虫歯を予防する働きがあると言われています。

虫歯は、ミュータンス菌が作り出す酸が

歯の成分を溶かしてしまうことが原因ですが、

麦茶にはそのミュータンス菌の生成を防ぐ働きがあります。

麦茶の力を借りつつ、日ごろから歯のケアを心がけ、いつまでも健康な歯でいたいですね。

 

そんな素晴らしい効果を持つ麦茶は、ノンカフェイン。

お子様にも安心して飲んでいただける飲み物です。

小さなお子様は、大人に比べて熱中症になりやすいので、

しっかり水分補給をして夏を楽しんでいただければと思います。

 

アルカンシエル横浜では、豊富なドリンクと併せて、

1階コンサバトリーにて、キッズスペースを設けております。

小さなゲストにも、楽しい思い出いっぱいの一日をお過ごしいただきたい、

私どもはそう考えています。

絵本やおもちゃなどのご用意もございますので、ぜひご利用くださいませ。



それでは次回のブログもお楽しみに☆

 

2018.07.12 | 全店 演出 スイーツ

一味違うウエディングケーキ

こんにちは!
いつもアルカンシエルのブログをご覧いただきまして、
本当にありがとうございます!!

新郎様と新婦様とお話をたくさんお伺いしておりますと
いろいろご要望いただき、本当に楽しくお打合せさせていただいておりますicon:emoji003icon:emoji045
その中で、インパクトがすごかったお客様のウェディングケーキでの演出をご紹介しますicon:emoji043

新郎様が林業で働いていらっしゃる方で、少しユニークなことをしたいと、
ご用意されたのはウェディングケーキを巨大ブッシュ・ド・ノエルでご用意icon:emoji096icon:emoji096
ケーキ1.jpg

ウェディングケーキだけでインパクトがすごいのに、
ケーキを入刀の際に、お二人が用意されておりましたのが、

ケーキ2.jpg

ミニチェーンソーicon:emoji012icon:emoji012
こちらがすごいのは、電源を入れるとチェーンソーの歯が回りますicon:emoji006icon:emoji045icon:emoji045
ゲストの方々は、驚いていらっしゃる方、笑顔がこぼれていらっしゃる方とさまざまな表情をされ、
おふたりがご用意された皆様へのサプライズ演出で本当に盛り上がりましたicon:emoji096icon:emoji096

これからもおふたりらしさを表現できますよう、いろいろな角度で演出やサプライズを
ご提案ができますよう日々努力して参ります!!

おふたり、本当におめでとうございます!!!

2018.07.11 | 全店 アルカンシエル金沢 その他

自然な・・・

皆様こんばんはicon:emoji003
いつもブログをご覧いただきましてありがとうございますicon:emoji045icon:emoji045icon:emoji045

 

本日は結婚式での一コマをご紹介させていただきます。

お名前は公表できませんので新郎新婦おふたりの詳細を簡単にお伝えいたしますと

icon:emoji017ご新郎様 海外出身 モデル  武道に精通
icon:emoji059ご新婦様 日本人  モデル   教養に精通

本当に映画で見るようなカップル様でしたicon:emoji064

私共アルカンシエルでは披露宴を行っていただいたのですが
その一コマで”ファーストダンス”が行われました。

ファーストダンス?そう思われた方も多いのではないでしょうか?
海外では披露パーティの際に新郎、新婦のおふたりがそっと寄り添いダンスを踊る事がございます。
今回披露宴を挙げられたおふたりもパーティの中で実施いたしましたicon:emoji045

会場内の照明が少し下がり、キャンドルの灯りが会場を包みこみ
程よい音楽の音色が一気に会場の雰囲気を変えましたicon:emoji043

新郎様のエスコートを受け会場後方へと移動したおふたり
ダンスを始めた瞬間言葉では表せないほどの素敵な雰囲気に包まれました。
ゲスト全員がスタンディングしスマホ片手におふたりのダンスに見惚れていましたicon:emoji009

ダンス.jpeg
※おふたりよりご了承いただきましたので掲載させていただきます

”おふたりにとってその時間はとても、とても自然な出来事でした”

私は婚礼業を行っておりますが、日本人の感覚が邪魔をして大事な物を見落としてきたかもしれません。
おふたりに改めて結婚式を学ばせていただきました。

「Means of conveying is not only a Word」

2018.07.08 | 全店 アルカンシエルガーデン名古屋 写真・ビデオ

大正ロマン

こんにちは。

今日は先日行われたテーマウエディングの前撮りをご紹介します。
テーマは『万華鏡』
なぜ万華鏡かというと、衣装はWDと和装と決まっていたお二人。
今時のナチュラルやマリンのイメージはないという想いだけを持ったお二人。

テーマがほしかったわけではない感じでしたが、
お二人ともに家族や友人などを非常に大切に想い、

皆がとにかく楽しめる結婚式を…と望まれていました。
そんなときに、私自身がNHKの朝ドラにハマっていて
そこで思いついたのが大正ロマン。
その時の朝ドラは明治昭和時代でした。

なぜか日本人は生きてもいない時代の話でも懐かしいな~と

思うことがあることに気が付きました。
昭和に生まれた私ですが、そのドラマをみて落ち着いたり懐かしいと思うことがあったのです。
その気持ちを結婚でも味わっていただけるような雰囲気にしたくて
明治・大正時代の少しくすんだ色味がキラキラと

ステンドグラスのように煌めいた雰囲気のあるモダンな披露宴にしてみてはどうかなと思って、
初めは大正ロマンでテーマを組んでお話をしていたのですが、
あるとき、その時代の子供たちが遊んでいたおもちゃを調べていたら、

万華鏡が出てきました!

これだ!このきらめきをお二人とゲスト一人一人の思い出に重ねてテーマにしたい。
万華鏡は回せば柄が変わり色味が変わる。
万華鏡本体をお二人と見立てて、変わる柄はゲストとお二人との思い出の形。
家族との思い出・おじいちゃんおばあちゃんとの思い出・友人との思い出は一人ひとり違う想い出を万華鏡の柄に重ねてテーマでご提案し、
その思いを話し合い形にしました。
今回はそんなテーマに沿ってご準備させていただいた前撮りをご覧ください。




当日の披露宴の様子はまた、ご紹介しますね♪
259 件